11/22 今日はラクダのキャメルン シリーズの一作目の出版記念日❣️
13年前の今日、「ラクダのキャメルン 空を飛ぶ」が生まれた、キャメルン のお誕生日。
↓
続く
《愛と命と希望をテーマ》にして、朗読CDを付けた、この一作がなければ、私は三浦さんの記事は書けなかったし、学校などで
自分を好きになることが生きる力になるという話をしたり、イジメをなくす講演し、「命」の大切さを語ったり「いかに自己肯定感を高めるか?」の活動はしてなかったと思う。
全ては、この一冊から始まった。
この本を、もっこの演奏と共に、私が朗読する〈キャメルン 朗読コンサート〉を広めることから、
キャメルン スタッフも生まれた。
そんな11月22日が、ローラの表紙を仕上げる日だというのも、運命を感じる。
三浦さんの愛と命と希望が詰まった、ローラだもの。。
……………………………
❤️なぜこの本に朗読CDをつけたか?……
それは、癌になった同級生のジョージが余命が短いと聞き、病室にもうすぐ出版する、この本の朗読をしに訪ねた。
すると、彼は言ったのだ。「本木(私の旧姓)の声は朗読に向いてるから、この本には朗読CDをつけた方がいいよ」
それは彼の遺言になり、私は もっこに朗読にあった音楽の作曲を頼み 彼の言う通り朗読CDをつけた。
今も彼は天国から見守ってくれていると信じている。
天で、三浦さんとも話してると思うんだ。
……………………………
#命 の大切さ と#日々の尊さ を伝える絵本#キャメルンシリーズ#空羽ファティマ #クウファティマ #絵本作家 #絵本 #大人のための絵本 #切り絵 #海扉アラジン #朗読CD #朗読 #教育 #自己肯定感 #自信#感動 #子育て #生まれてきてくれてありがとう #三浦春馬 #死を超えて生きる人 #キンキーブーツ #harumamiura #サハラ砂漠 #人間万事塞翁が馬 #明けない夜はない #創 #コンユ #韓国ドラマ#ラクダのキャメルン 空を飛ぶ#オーディオブック